|
中国語無料教室 問題0055
|
|
|
過去4問の復習です。
【問題】次の語句が入るのはA~Dのどこ?
「上旬」
A这个学校每年的一月B放寒假,C七月中旬放D暑假。
さて、答えは?
【答え】B
这个学校每年的一月上旬放寒假,七月中旬放暑假。
(この学校では毎年1月上旬に冬休みに入り、7月中旬に夏休みに入ります。)
「上旬」、「中旬」、「下旬」は必ず「~月」のあとに置きます。
意味も使い方も、日本語とまったく同じでしたね。
「~月」に付く言葉として、「初」、「底」があります。
意味としては、
「~月初」…「~月初め」
「~月底」…「~月末」
厳密に「1日」と「30or31日」のことではありません。
「月初めごろ」、「月末ごろ」って感じで使います。
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
也许你不知道,( )少林寺还有一段传奇的故事呢!
A.对于
B.关于
C.对
D.于
さて、答えは?
【答え】B
也许你不知道,关于少林寺还有一段传奇的故事呢!
(おぬしは恐らく知らんじゃろうが、少林寺にはさらに摩訶不思議な言い伝えがあったのじゃぁ~!)
似たような単語4つです。
復習しておきましょう。
「对」…「動作の対象」
「我对东方神起很有兴趣。」
(私は東方神起に興味がある。)
「于」…「動作が起こる時間や場所、範囲」
「龟梨和也出生于一九八六年。」
(亀梨くんは1986年に生まれました。)
「关于」…「~については、~に関しては」
「关于这个问题,我不愿意再讨论。」
(この件については、これ以上討論したくない。)
「对于」…「動作の対象」
「他对于祖国的历史一点儿也不知道。」
(彼は祖国の歴史をまったく知らない。)
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
我现在把精力都放在了工作上,( )婚姻问题嘛,我还没想过。
A.关于
B.至于
C.于
D.对
さて、答えは?
【答え】B
我现在把精力都放在了工作上,至于婚姻问题嘛,我还没想过。
(今は仕事に全精力つぎ込んでますからね。結婚ですか。まだ考えたことないですよ。)
「关于」と「至于」の違いについてでした。
「关于」は「1つのテーマを取り上げるだけ」で、
「1つの話が出ているところに、新たに別のテーマを取り上げる働きはない」んでしたよね。
それができるのが、「至于」です。
「至于」は1つの話題がすでに出てきてるあとで、
「それは別として~については」という話題の取り上げ方をします。
「我一定要去,至于你去不去,对我无所谓。」
(私は必ず行くけど、あなたが行くかどうかは私にとってはどうでもいいわ。)
【問題】( )内に入るのはA~Dのどれ?
尽管这个房子让他很满意,但他刚刚工作,( )还拿不出这么多钱来。
A.一时
B.一直
C.一向
D.一会儿
さて、答えは?
【答え】A
尽管这个房子让他很满意,但他刚刚工作,一时还拿不出这么多钱来。
(彼はこの部屋に満足はしたものの、仕事を始めたばかりなので、いきなりそんな大金は払えない。)
悪夢の金曜日でした~笑
文法項目てんこ盛り。
気合入れて復習っす!
1.「尽管~逆説語~」…「~であるにもかかわらず~」
「逆説語」の部分には、「但是」、「可是」、「还是」、「却」などが入ります。
「尽管他身体不好,可是每天坚持上班。」
(彼は体調が悪いにもかかわらず、連日出社を続けている。)
「尽管下这么大的雨,我还是要去。」
(こんな大雨だけど、私は行かないといけない。)
2.「A+让/叫/使+B+~」…「AがBを~させる」
「使役表現」でしたよね。
「妈妈让我去买东西。」
(母は私を買い物に行かせた。)
「这件事使她非常高兴。」
(このことは彼女をとても喜ばせた。)
3.「動詞+不+補語」…「~できない(可能補語の否定形)」
「拿不出来」の部分です。
「拿出来」は、
動詞「拿」(手で持つ、つかむ)+方向補語「出来」(動作が外向き)で、
「何かを手で持って外に出す」という意味です。
これに可能補語「得」がついて
「拿得出来」となると、
「何かを手で持って外に出すことができる」となります。
そして、可能補語「得」の否定形が「不」ですので、
「拿不出来」
「何かを手で持って外に出すことができない」となるわけでした。
4.「複合方向補語の目的語の位置」
「拿不出这么多钱来」の部分です。
話を単純にするために、「不」を取ります。
ここは、「拿出来」が動詞で、「这么多钱」が目的語です。
もし「出来」がなかったら、なーんにも考えずに、
「拿这么多钱」でOKなんですよ。
ところが、「出来」が付いている。
これ、「出」と「来」、2つの方向補語が結合してできてるので、
「複合方向補語」と言います。
で、「複合方向補語」に目的語が付く時は、
「複合方向補語」の間に入れるってルールがあるんでした。
例えば、
「她们走进来了。」
(彼女たちは入ってきた。)
動詞「走」に、複合方向補語「进来」が付いてます。
これに「教室」という「目的語(走进来という動作の対象)」が付くと、
目的語は「複合方向補語」の間に入れるわけですから、
「她们走进教室来了。」
(彼女たちは教室に入ってきた。)
復習4つ、覚えてましたか?
そして、ようやく問題本体へ。
「一直」…「ずっと」
「我这几年一直住在上海。」
(私はここ数年、ずっと上海に住んでいる。)
「一时」…「とっさに、即座に、その場で」
「一时想不起他是谁。」
(とっさに彼が誰か思い出せなかった。)
「一向」…「いつも、平素から」
「他一向不吸烟。」
(彼は普段からタバコは吸いません。)
「一会儿」…「短い時間」
「休息一会儿吧。」
(ちょっと休もうよ。)
さぁ、もう一問やってみよう!
→ 次の問題へ
→ 一つ前の問題へ
→ 問題リスト0011へ
→ トップページへ
|
|
中国各地の留学情報
|
|
|
|
気になる地域をクリック! |
|
|
|
|
|
|